採用情報RECRUIT
数字で分かる!
カナマルのこと

数字で分かる!カナマルのこと

創業年
1965

地元・山梨に根ざし、長年にわたって多くのお客様と信頼関係を築いてきました。企業の存続率が年々低下する中で、60周年を迎えられる企業は全体のわずか2〜3%ほどしか存在しません。

それは、確かな実績と誠実な姿勢を積み重ねてきた証であり、私たちの誇りです。安定した基盤のもとで腰を据えて働きたい方、信頼される会社で自分の力を活かしたい方、ぜひ私たちと一緒に、次の未来をつくっていきませんか。

年間休日
126

厚生労働省の「就労条件総合調査」によると、全国の企業における平均年間休日数は112.1日。年間休日が120日を超える企業は、全国でも約3割。その中でも、当社のように126日以上の休暇を実現している企業は、さらに少数派です。

「働きやすさ」だけでなく、「会社としての体制の整備」にも自信があります。

休憩時間
100

効率よく働き、しっかり休む。

当社では、午前・午後にも20分ずつの休憩を設けており、1日100分のゆとりある休憩時間でメリハリある働き方を実現しています。

特に現場仕事の負担を軽減するための配慮として、社員からも好評です。

従業員数
33

少人数の組織だからこそ、社員一人ひとりの顔が見えやすく、職種や年齢を越えたコミュニケーションが自然と生まれています。

「現場」と「社内」の連携もスムーズで、チームワークを大切にしながら業務に取り組めるのが当社の強みです。

誰もが安心して長く働ける職場を、私たちは目指しています。

人数は2025.05.01現在

社員の
平均年齢
39.04

経験豊富なベテランと、フレッシュな若手がバランス良く在籍しており、落ち着いた雰囲気の中で日々の業務に取り組んでいます。

業界知識や実務経験を持つ先輩たちが、丁寧に業務をフォローする体制が整っており、未経験の方でも安心してスタートできます。一方で、年齢やキャリアに関係なく意見を言いやすい環境であるため、若手の挑戦も応援しております。

平均年齢は2025.05.01現在

社員男女比
6:4
男性 女性

建設業においてはどうしても男性の割合が多くなりがちですが、当社ではその中でも比較的女性も多数活躍しており、職種に関係なくそれぞれが役割を持ち、協力し合いながら業務を進めています。

男女問わず、「現場を支えたい」という想いを尊重し、誰もが成長できる環境を整えています。

比率は2025.05.01現在

技術資格者2025.05.01現在

  • 一級電気工事施工管理技士7
  • 二級電気工事施工管理技士9
  • 第一種電気工事士11
  • 第二種電気工事士12
  • 二級管工事施工管理技士0
  • 一級管工事施工管理技士1
  • 二級電気通信工事施工管理技士2
  • 消防設備士甲種四類1
  • 建設業経理士一級1
  • 建設業経理士二級2
  • 建築工事 二級建築施工管理技士1
  • 土木工事 二級土木施工管理技士2
  • 管工事 二級管工事施工管理技士1
  • あと施工アンカー施工士 一種1
  • あと施工アンカー施工士 二種7
  • 建設機械二級施工技士1
  • 協力会社10